top of page

合気道と精英会

塩田剛三 先生

 

(※本部ホームページから引用)

 

合気道とは

合気道について

純粋な日本武道、合気道が戦後急速に発展をし、現在では日本ばかりでなく海外諸国で異常な程のブームを呼んでおります。
合気道がこのように生活文化や言葉の違いにかかわらず、青年男子はもちろんのこと、少年、女子、年輩者にも広く愛されるには、それだけの理由があります。

 

 

合気道は自然の理法に逆らうことがなく、天地自然と一体をもって行う技ですから 無理がありません。即ち、相手の押してくる力、引いてくる力に自分の力を合わせ技を施すため、体格体力の大小強弱、男女、年令にこだわることなく、稽古も過激にわ たらないで誰にでもできる訳です。

 

また通常の稽古は純粋武道ですので試合形式によらず、自ら仕手(技を行う者)受け(技を掛けられる者)になって形を反復稽古しながらこれを身につけ、実際役立つようにします。それゆえに勝負にこだわったり、優越感から慢心をしたり、敗北感、劣等感におそわれたりすることがありません。常に 澄んだ気持ちで相手と和して技の上達をはかることができます。このことから合気道は「和の武道」と言われています。

合気道の歴史

 

 

合気道は、その端を『大東流合気柔術』に発しています。大東流は今から八百余年前、源義家の弟、新羅三郎義光が創始したといわれるもので、甲斐源氏武田家が代々 これを秘伝の武芸として門外不出のまま伝えてきました。そのため明治時代になって 武田惣角先生によって世に公開されるまで、一般にはその存在すら知られなかったも のと伝えられています。

 

合気道は、この武田惣角先生の門人の中でとくに卓越してい た植芝盛平先生が、大東流に我が国古来の各流各派の武術の精髄を取り入れ、それに 独自の工夫を加えて確立されたものであり、精神技術両面において現代に即応した武 道として戦後発表されました。

 

 

以来、急速に社会の合気道への関心が高まり、大会1年後には財界の方々が塩田先生を擁し、『合気道養神会』を結成、養神館道場が設立されました。

 

 

精英会

平成22年に金児先生及びその高弟が指導に関系する4団体を統合し設立されました。その一つが、はまゆう合気道倶楽部です。合気道の基本技から応用技まで支部長である金児英文師範(8段)の指導のもと合気の理念を通じ老若男女問わず楽しみながら技の鍛錬を行っています。

 

 

 

bottom of page